ウチもステーションのニュース一覧見て引っくり返ったんですケドね
http://www.sponichi.com/base/200402/01/base145153.html
近鉄グループってほんっっっとに経営苦しいんだなぁ…って実感。
去年から今年にかけて小劇団やメジャー劇団の殿堂だった近鉄劇場・近鉄小劇場が閉館したり、関西ではそこ?メジャーだったあやめ池遊園地も閉まるし、おまけに電車の路線まで売っちゃったしUu
ウチもささやかながら近鉄グループを使うようにはしてました。
阿部野橋に出ていく時は絶対近鉄電車使うし、一駅先まで出たら系列のスーパー使うし、もちろん大阪Dだって行くし(去年は部活の所為で殆ど行けなかったケドUu)

とりあえず、大阪Dのリフォームからはじめましょう!
というのもいろんな意味で大阪Dはダッメダメなのです。
まず広告スペースが少ない!
「えっ、スタンドにいっぱい字書いてるじゃん」と思われるかもしれませんが、広告なんて目立ってナンボだから、今の主流は東京Dに良くあるような写真付きの大きいのか、最低甲子園トカの一スペースごとにそれぞれ色やデザインが違うののほうが喜ばれるのです。
だケド大阪Dの場合…
大きい看板×4(少ねっ!)
少し小さめの写真付き×バックスクリーン左右に3つずつ(これが今のトコ主戦力?)
後はぐるりとまわる字のみ、おまけに色は水色一色!目立たねぇ〜!
もうこの際だから、「球場の雰囲気が壊れる」だなんだってゴタ?言うヤツはアウトオブ眼中で色付き看板に変えましょう!そーゆーヤツはね、いっぺん経理になってみろ!ちきしょう(怒)

で、集客力アップの為に、外野の3階席を削りましょう!
もうすっごい評判悪いんだから、アレ。
評判が悪いのを改善する。鉄則ですもん
球団名売るくらいなりふり構わないんだから、これくらいはやってほしいなぁ…

でもバファローズの名前だけは絶対残してほしいです。
「近鉄」の部分が消えちゃうのはなんか寂しいケド、まーしばらく前に知識人達が「地方色をだせ」だの言ってたし、ちょうどいいかも★
てか、そーゆー風にプラスに考えないとやってられないもん(汗)

にしたって、ナベツネだけにはあーだこーだ言われたくない!(;゜Д゜)弱い者の気持ちを知らないヤツは、あんなコト平気で言うんだもの。いっそ、小学校の道徳の授業で教材に使えば良いのに…

「ある学校にお金持ちでとてもわがままで、おまけに暴れん坊な生徒がいました。その子はいつも人の嫌がるコトをして嫌われていましたが、お父さんの力で先生も彼のする事に目をつぶっていたのです。
そんなある時、そのわがままな生徒が、クラスの中でもとても貧乏な子が大切にしていたおもちゃを「これくれよ」と無理矢理取り上げ、おまけにその子が家計を助ける為にしていたアルバイトを『校則でバイトしちゃダメなのにアルバイトしてまーす!』と終わりの会で告げ口したのです。その時…」

ってカンジかなぁ〜(うわ、すっごい妄想だ)先生はコミッショナーのつもり(笑)
でも、ヤダなぁ…正義面した悪漢ってUu弱者の気持ちなんて考えた事も無いんだろうなぁ…
神様ぁ…いい加減もうあの死にぞこないをなんとかして〜!(爆)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索