どういうことかな
南海 2 - 1 荒鷲

勝:島根
S:マハラジャ
負:怜ちゃん



今日も見殺しかぁ…orz

先生の激が効いたのか、あの2失点以外は怜ちゃんの本領発揮。
あとは打線だけ…だったのですケド、デーブ戦でアレだけ繋がった打線が、またしても各駅停車に逆戻り。
まぁ…相手が島根だからってのもあるんですけれど、それにしたって、ねぇ。

てか、先生、島根キラーだったはずじゃ…。
同じく島根キラーのまっきーはしっかり結果を残しましたのに。。。


そして物議をかもした懲罰交代。
まぁノムさんだってやってましたし、そんな騒ぐことか?と思うのですケド…。

と、いうのは、やはりあそこがキーポイントだったし(終了後からみても)、バントはしっかり決めてもらいたい。
島根のフィールディングだってよかったじゃないか、ともいえますが、ピッチャー前に強いバントしちゃっちゃあ、いけません。

ひとつのプレーの大事さ、というものを、ひじりーだけでなく、チーム全体に知らしめたいという意図があったように思うのですが…。


で、最下位だそうです。

借金5で。

…変だよなぁ。

明日は勝ってスイープ阻止!


偽りの渦

2010年6月13日 荒鷲ネタ
ツバメ 3 - 1 荒鷲

勝:ヨシノリ
S:LIM
負:マー社長



交流戦優勝が消えたとはいえ、今日は勝ちたかった。

6年前の今日、終わりの始まりがあったのだから。

プロ野球ファンを自認する人たちには決して忘れて欲しくない、あの事件。
喉もと過ぎれば…ですっかり風化されつつある、合併問題。
それが明るみに出たのが、6年前のまさに今日でした。

もう6年が経ちました。


そんな今日、ウミウシが交流戦優勝をかけていたのも、何かの運命だったのかもしれません。

結果は、ウミウシが勝ち、荒鷲は負けました。

それについてはもうどーだあーだ言えません。
「あっそ」
ってだけ。
でも☆さんには意地を見せて欲しかったですけれどね…。
あんなクソ負けを2日続けてはして欲しくなかったorz


で、宮城野原にズームインします。

ここ数日続いているムエンゴ・スパイラルに見事に飲み込まれたマー社長。
力投すれど力投すれど、後一本が出ず援護はしてもらえず。
で、先生のホームランだけで勝てるほど、世の中は甘くなく。
更に主審の不可思議なストライクゾーン変化でとどめを刺されました。
(てか昨日から変なジャッジが多すぎです…)

ボスを責めるのは簡単でしょう。
どうして動かさない、どうして変えない、どうして出さない…。

ただ、その通りにして勝てるかといったら、そうとは言い切れない。
そして、ボスは選手を尊重し、大切に起用しているように見えます。

そういえば、開幕前に言ってましたっけ。
「私は選手たちを1人の大人としてみている」
と。

ノムさんが来てくれて、選手達に
「考えてプレーすること」
のきっかけと、方法を与えてくれました。

そして、マーティボスはその応用の場を、選手達に与えているように感じるのです。

ファンも試されています。

交流戦明け、強くなったロッチとです。

この3連戦勝ち越せたら、一気に上昇気流に乗れそうな予感がします。

<<

2010年6月12日 荒鷲ネタ
ツバメ 4 - 1 荒鷲

勝:カツオ
S:LIM
負:隈々


交流戦優勝が消えました…ヽ(TдT)ノ

毎回安打で1得点、しかもノリのソロアーチだけ…。
最後の最後までカツオを攻略できませんでした。
嗚呼、お人好し…。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。

しかも変な輩が2人もでるし(`Д´)

ハッキリ言わせて頂くとですね、落ちたオッサンも乱入したオッサンも、もうこの世から消えてくれって。
金輪際荒鷲ファン面すんなって。
だって、ルール違反+荒鷲ファンのイメージを大きく失墜させたんですよ?
Kスタ前にさらし者にしたっていいくらい。
それを「容態が大したことなくてよかったです」なんて書くのは、ハッキリ言って偽善以外の何物でもありませんよ。

と、言うわけで、打線&自軍の観客からも援護が得られず、隈々はまた勝てませんでした┐(´д`)┌

交流戦Vが消えたのもさることながら、なんだか嫌な負け方なのが、ねぇ…。

My Reason

2010年6月7日 荒鷲ネタ
My Reason
荒鷲 0 - 1x G

勝:マークルーン
負:ボブさん


全てを出し尽くした試合。
セの単独首位相手にこんな試合ができたんです。
十分、胸を張っていいと思う。
10回裏は坂本敬遠の後、画像の人で併殺を取れなかった時点で積んでしまっていたのでしょう。
でも、その後は逃げなかった(明らかなボール球が続いたけれど、それは力みから来てるもののように映りました)。
ブラウン・シフトの上を越えてしまった犠牲フライ。
でもひじりーがものすごい快足を見せてのキャッチでした。

皆、勝利に貪欲になっている。
この姿勢が大事。
結果は後からついてきます。
実際、交流戦成績だって、まだ上位にいるんですし。

ただ…レズナーに勝ち星をつけてあげたかった・゚・(ノД`;)・゚・
素晴らしい投球でした!
コレを次回以降も続けてくれたら、投手事情はかなり楽になりますね♪

次、ホームで蒼龍・ツバメ軍団と続きます。
どちらも一筋縄では行かない相手です。

昨日今日の戦いを自信に変えて、出来れば交流戦Vを!

しかし…他のパ・リーグが負けないのはどうしたことか。
パが強いのか、セが弱いのか…。

とろ

2010年5月4日 荒鷲ネタ
荒鷲 5 - 6x デーブ

勝:太陽
負:輝さん


初回4点取って、しかも先発が怜ちゃんだから、まぁまぁいけるかなぁ…と思ったんですがorz

それにしても、疲れがピークなのか、なんとな~く元気がないなぁ…とは思いました。
エラーは、まぁ、しない人なんて居ないわけなので、もう切り替えてくれれば良いかな…と。
(さすがに最後のアレはあごが外れるかと思うくらい愕然としましたケド)

でも、やまむー&半袖の気迫は素晴らしかった!
大物も好守備がありました!
連勝も止まってしまいましたけれど、勝ち越せばいいんです!

明日はいよいよ覚醒したかと思われるラズナー。


ここが終われば連休だよ~!

もうひとふん張り、込めれぇぇぇ!!!!!

荒鷲 2 - 13 南海

勝:ヒデ●●
負:藤原氏


まぁ…1イニング7点も取られりゃどうしようもないわけで…。
藤原氏はフォーム改造したばっかりですから、ヨシさんの言葉を借りるなら
「これから、請うご期待!」
なんですけれど…ねぇ┐(´д`)┌

しかしリリーフピッチャーの肩を無駄遣いしてしまったなぁ。
コレが後々響いてこなきゃいいけれど…。

でも、ホントにご苦労様だったのは…
四面楚歌の中、ものすごく少ない人数で奮戦した、レフトの荒鷲応援団&ファンではなかろうかと!

九州の南海ファンは…その…なんとゆうか…あまりゲフンゲフン

明日は覚醒したかと思われるラズナーです!

…あまり期待はしません、あえて(汗)
公 3 - 4 荒鷲

勝:マー社長
S:ぎっさん
負:ハムカツ



今シーズン初・3タテ&
3連勝!!!\(≧▽≦)/



大事なコトなので2回言います。


今シーズン初・3タテ&
3連勝!!!\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/


ようやっと3タテですよ♪
しかも初戦がラズナーで
2戦目が相手(有)で
3戦目が天敵中の天敵のハムカツで
よくやりました、ホントによくやってくれました!

しかし…女房役の嶋くんの連日の活躍はホントに素晴らしいです。
どうもサインが盗まれたらしい藤井ちゃんと怪我で戦線離脱した仁ちゃんの居ない間を埋めるに余りある連日の大活躍!

そんな嶋くん、今日の決勝タイムリーにはあるエピソードがあったようで…


珍しく制球に苦しんだ楽天の田中を救ったのは、女房役のバットだった。六回、押し出し四球で勝ち越しを許した直後の攻撃。

降板が決まっていた右腕に「絶対にタイムリーを打つ」と言い残して2死満塁の打席に立った嶋が、言葉通りの逆転二塁打を放った。


 マウンドには代わりばなの武田久。1ストライクからボールが2球続いた後の4球目だった。「あのカウントでは(甘く入れば危険な)内角シュートはない。外の甘い球を意識した」と読み、スライダーを振り抜いた。打球は左翼手の頭を越えて2者が生還。田中に勝ち星を付け「強い気持ちで打席に入った」と興奮気味に振り返った。

(サンスポより)
http://www.sanspo.com/baseball/news/100425/bsh1004251752002-n1.htm


なんだろう…目から汗が…・゚・(ノД`;)・゚・
まさに女房役、お立ち台では「岩隈さんやマサヒロに迷惑をかけているので…」と謙遜していましたけれど、いやいや、この3タテは貴方の力によるものも大きいですよ!

それにしても、辛島くんは相変わらずルーキー離れしたマウンド捌きで本当に心強い♪
あのぎっさんをもってして
「とてもハートが強い」
と言わしめるマウンド度胸、良いですねぇo(=´∇`=)o
ブルマンやはしぇべにもみならrya
そしてまた、お立ち台でのあどけなさとのギャップが良いじゃないですか☆
なんだかマー社長を髣髴とさせるところがありますね。

一時はどうなることかと思った中継ぎ抑えがコレで磐石なものになりました!
勢い、このまま止まるな!


テッペンへ突っ走れ!
荒鷲特急!!!

少年と空

2010年4月24日 荒鷲ネタ
公 0 - 3 荒鷲

勝:隈々(完封)
負:(有)


情けない話ですがリアルタイムで見れなかったため、スポニューやようつべで確認したのですケド(汗)
隈々がとってもいい表情だったのがすごく印象的で。
試合中もそうだし、お立ち台のあの穏やかで清々しい笑顔は、まるで1人の野球少年のようでした。
それはお立ち台にともに上がったおいさんもだし、ノリや嶋くんもそうだった。

決して良いスタートは切れなかったけれど、いやいやまだまだ、この表情が生まれているチームだから、この先そんなに暗い結果が待っているコトはないんではないかと、勝手に思っています。

それにしても、ノリはホントに調子が良いんだなぁ…と。
調子が良いと何をやってもうまくいく、なんてコトをいいますけれど、あの内野安打なんてまさにそう。
先生が調子を崩し、それでも4番の重責を担っていますが
(代わりが居ないってのが切ない話なんですけれどね…)
少しでも周りがカバーして先生に早く本来の姿を取り戻してもらいたいものです。
あと、こさっち・シャパ・林田さん、早く帰ってきてね!
はしぇべとブルマンも、早く治して帰ってきてね!
(今年も怪我人多いなぁ…( ̄ロ ̄lll)

ともあれコレで勝ち越しは決定。
借金も5まで返しました!

明日は無援護が続いてしまっているマー社長。
苦手のハムカツ相手ではありますが、今の打線ならなんとかしてくれる!そう信じています!


お立ち台ではにかむマー社長が見たい!!!




そして夜、キムタクさんの追悼試合がありました。
ウチのスタンスは
「セ・リーグは皆好感をもっている」
というものですので、両チームの白熱した戦いをどちらに肩入れするというわけではなく、純粋に見させて頂きました。

それにしても、ヨシくんが満塁アーチを放つとは…。
正直、あの場面で
「タイムリーツーベースが出そう」
という予感はしていたのです。
それが…ホームランとは!
打球が上がった瞬間に鳥肌が立ちました。
そして、お立ち台で涙ながらにキムタクさんへの思いを語られている姿に、もらい泣きしてしまいました。

どうしてキムタクさんがあの世へ連れて行かれてしまったのか。
まだ自分の中で未消化だったりするのですが
(もちろんジャイアンツファン&カープファンの方々のほうが遥かに歯がゆさや悔しさ、悲しさを今も感じていらっしゃるとは思いますが)
キムタクさんへの思いを両チームの選手・スタッフ・ファンの皆さんがワンプレーにぶつけた、名試合だったと思います。


試合前。
ご長男が始球式をされてました。

ナイスボールに沸き立つドーム。
勝利投手を出迎えるように、大役を終えた息子さんを迎えた原監督&ジャイアンツナイン。

天国で先に逝った先輩選手達に、
「あれ、オレの息子なんですよ」
と嬉しそうに話しているのかな…と勝手に想像してしまいました。

AWAKE

2010年4月23日 荒鷲ネタ
公 2 - 11 荒鷲

勝:ラズナー(覚醒?)
負:カーライル


ついに…ラズナー覚醒…?


そう思わせるくらいの好投でした(≧▽≦)
井野くんのリードが良かったのか、公打線があまりにも淡白に過ぎたからなのか(どうもコレ臭いんですけれど(汗)とにかく直球は低めに決まり、どろんちょカーブは効果的にハマり、まさに快刀乱麻のピッチング!
コレがホントにあのgdgdなラズナー?と思うとともに、こちとら公打線の恐ろしさは身に染みて分かっているだけに
「次打たれるんじゃないか…もう攻略されるんじゃないか…」
と冷や冷やしてたのもまた事実で( ̄▽ ̄;)

ただ、それもカーライルを引きずりおろした頃に消えていました。
やはり出る人が出て返す人が返すと、こうなるんですよね♪
先生がまだ3分咲きなのが心配ですケド、ノリ&てっぺ、更にセクスィ、ひじりー、おいさんが好調を維持している今のうちに借金を返して行きたいところ!

明日は隈々!
エース対決になりましたが、7回2失点くらいで抑えてくれたら勝機はある!…はず(なんせ相手がダルなんで強くは言えないのが辛いですけれどUu)

その後はマー社長でしょうね。
今年初の3タテ…見たいなぁ~o(=´∇`=)o

ロッチ 6 - 0 荒鷲

勝:日曜男
負:戸村くん


まぁ、大勝の次の日なんてこんなもの。
戸村くんが初登板初勝利成らなかったのは残念ですけれど、コレを糧に成長してくれれば…という思いです。

それより緊急登板の片山くんが良い出来で☆
登板直後こそ失点しましたが、その後はまぁよくやってくれましたよ♪

井坂さん&はしぇべが抜けた穴を埋めるのは、片山くんかもしれない…。
(ダスナーには端から期待してません(爆)

明日は雨のようで…。
どうなるんだろうなぁ…。
ラズナーだし、もう中止にしてくんないかなぁ…(爆々)

Fun Fun Fun OK!

2010年4月20日 荒鷲ネタ
Fun Fun Fun OK!
Fun Fun Fun OK!
Fun Fun Fun OK!
ロッチ 2 - 8 荒鷲

勝:怜ちゃん
負:からかわクン




今季初観戦、初勝利!!(≧▽≦)


事情があって今シーズンは球場に行く回数が激減してしまいそうで、その中で選んだのが東京Dでの”本拠地開催”。

事前から
「どうも客の入りが半端じゃないらしい」
というコトを聞いていたため、かなり早く行ったのです。

すでに入場待ちの張り紙がえらい長さに…。

観に行ってはいないのですけれど、レフト側はもっとすごかったようで、
「な、何があったんだ!?」
と狼狽していると入場列整理の時間に。
そしたら…
右も左も前も後ろもマリサポ…。
どうなってるんだ…今日は安心して見られるのか?といろんな不安が渦巻きながら入場しました。


幸い、いざオーダー発表の頃になるとライト側もクリムゾンレッドに埋まり、ホッと一安心。
本拠地開催なのに侵略されたらたまったもんじゃありませんからね。

そんな不安を打ち消すかのように、試合前からウチの心を震わせるものが次々と…。

オフィシャルスポンサー様を発表する影アナ。
DJ古田さんによるオーダー発表
そして…Kスタ仕様の演出動画…

もう鳥肌が立ちっぱなし!

そして、試合開始!

立ち上がりが不安な怜ちゃんが初回を簡単に討ち取り、2回のピンチも無失点で切り抜けるという好投を見せると、その裏、早くもドラマが待っていました。

大物がヒットで出て、打席はノリ。
流した打球は右中間への大きな当たり。
「こっちにこい!こい!こい!」
と呼び込む荒鷲ファンの思いにのったのか、打球はそのままスタンドイン!!(≧▽≦)
生で見るノリのアーチなんて、ばふぁ以来かもしれません。
もうお祭り騒ぎのライトスタンド♪
しかし…それは祭りの開始を告げるものでしかなかったのです…。


走者を背負いながら、このタコ川口の謎ジャッジにも負けず、怜ちゃんの踏ん張りは続きます。
(ひじりーのレーザービームもありました♪)
しかし4回・5回と点を取られ、ゲームは振り出しに…。

そしたらば追いつかれたすぐ後、ヨコガーがガッツを見せて出塁!
ただ、その後も走者を出すものの、なかなか得点まで行かず…。
ツーアウトまで追い込まれて殿下が出塁。
打席は絶不調(本人談)の先生。

祈りにも似た叫びがあちこちから沸き立つ中、先生のバット一閃。
打球はセンター前に抜けました!ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ
狂喜乱舞のライト側。
続く大物にもタイムリーが出て、3点勝ち越し!
ついに天敵からかわクンをマウンドから引きずりおろしました!!

それからはもう荒鷲ペース。
ちょっとしたピンチを抱えても、快刀乱麻のピッチングで切り抜ける怜ちゃん!

そして…8回。
おいさんのタイムリーで再び大騒ぎになっている中、嶋くんが打席に。
その嶋くんが打ちました。
高く上がった打球はぐんぐん伸びて、ぐんぐん伸びて、伸びてーーーー


ハイッタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!


生で嶋くんのアーチを見るなんて、初めて。
後ろの嶋くんファンの方が感極まってるわ、あっちゃこっちゃでハイタッチ&抱擁の嵐だわ、もうお祭り騒ぎではなく、「お祭り」!!

守っては辛島くん→ぎっさんのゴールデンリレーでピシャッと締め!

勝利のバンザイ隊にホーム式のヒロイン、歓喜の2次会…もうお腹一杯の東京D。
ホントに良い試合に来ることが出来ました♪

明日はプロ初先発の戸村くん。
ルーキーらしい思い切りの良いピッチングを期待します!
打線もこの調子で援護射撃を!!

Monster C_C

2010年4月14日 荒鷲ネタ
荒鷲 5 - 6 白猫

勝:オサダ
S:嘘吐きぐるんぐるん
負:はしぇべ大明神


うーーーーーーん。

付け入る隙はあったのに、あったのに…

とにかく、あの4回があまりにも余計でしたね。
先頭にストレートのよんたまとか、あまりにも自滅コース。
そのあと、曲がりなりにもリリーフ陣ががんばっただけに…。

打線も先生が初回にぶっ放してくれました。
もうひとつ、あとひとつ歯車がかみ合えば…

とにかく、3タテだけは阻止しましょう!


打倒!セイブ!
獅子粉砕!!

Wither

2010年4月13日 荒鷲ネタ
荒鷲 5 - 3 白猫

勝:マッチ棒
S:嘘吐きぐるんぐるん
負:期待のホープ辛島くん


いいカタチで鬼畜ウミウシに勝ち越して、乗り込んだ僻地。
好ゲームではありました。
ありましたが、うーん…。
あまりにも猫寄りなジャッジもありましたし

まぁ、去年も春先の此処はこんなもんでしたからね。
それで秋はあーゆーコトになったんですし。

辛島くんも、まぁ、いい経験になるでしょう。
コレを糧にしてくれれば…。

しかし…。

相変わらずぐるんぐるんを打てないのが情けない…

君の声

2010年4月2日 荒鷲ネタ
荒鷲 8 - 4 南海

勝:藤原くん
負:ブルガリア




ついに…
ついに…
ノリに一発が出ました!(≧▽≦)


ワケあってリアルタイムでは見られなかったのですけれど(せっかくニコニコで生放送してくれてるというのに…)
後でハイライトを見たら、かつての驚弾炸裂を髣髴とさせる一発でしたねo(^^)o
先生とのお立ち台、なんだか胸がジーンとしました…(ノ_-。)
去年、ものすごく不本意に終わったシーズンでしたし、ウチもノリに対する批判に胸やけを起こしそうになっていましたから、たかが一試合ですけれど、本当に嬉しくて。

このまま、イーグルスの大事な歯車として活躍していってもらいたいです!

ただ…そうは言っても腰が不安ですし、サードには守備の良いおいやんがいるのでファースト固定でも良い気がします。
フィリ砲がもうひとつですし。。。

「サードおいやん・ファーストノリ」
なら守備も攻撃もなかなか堅い気がするのですけれどねー。

しかしなぁ…相変わらず南海打線は恐ろしい。
下位に地味・田上、一人出したら宗、HONDA、MAZDA、otzって…。
なんでも出来る打線だなぁ…。

明日は隈々です!
なまじっか強力打線相手なので「打たせて取る」のも怖い気がするのですケド(汗)
そろそろエースに援護を!


あと、末筆ではありますが…

キムタク!!少しでも早く元気になってくれ!!!
JR 東日本は、楽天イーグルスのホーム開幕戦に合わせ、仙石線宮城野原駅の発車ベルを3 月26 日より「楽天イーグルス球団歌(羽ばたけ楽天イーグルス)」に変更いたします。
今シーズンの楽天イーグルスの更なる活躍を願うとともに、宮城野原駅をご利用してクリネックススタジアム宮城へ観戦にお越しになられる多くのお客さまをお出迎えいたします。


(1)実施日時
2010年3月26日(金)初列車(5:08発石巻行き)~
(2)実施場所
仙石線宮城野原駅ホーム
(3)実施内容
①ホーム発車ベルを「楽天イーグルス球団歌(羽ばたけ楽天イーグルス)」に変更します。
②1・2番線とも同じメロディになります。

JR東日本 仙台支社HPより(PDF注意!)
http://www.jr-sendai.com/doc/100324.pdf




ついに…宮城野原に球団歌発メロが(感涙)


いえね、以前より言っていたのです。
「この駅も海浜幕張みたいに『羽ばたけ楽天イーグルス』を発車メロディーになればいいのに…」と。
それがついに叶うのですね!(≧▽≦)

てか、一昨年の時点で駅は荒鷲一色でしたし、それでなんで発メロが…ってのはあったんですケドねσ(^◇^;)
権利的なものだったのかなぁ。


ともあれ、コレでまた一つ聖地巡礼の楽しみが増えました♪
後は巡礼資金を貯めないと…(汗)
太陽の届かない場所
檻屑 5x - 4 荒鷲
勝:勝つ気
負:もる様


昨日は貧打、今日は中継ぎ崩壊。
あら、いつもの荒鷲じゃないですの。

そもそも、こおゆう試合で
「もる死ね!」だの
「半袖やめちまえ!」だの言ってたら、このチームの応援なんてできっこないですよ?>ご新規さん。

いや、そりゃあ悔しいですけれど(相手が相手だし)、でも凛ちゃんに待望の一発が出ましたし、ノリにもタイムリーが出ましたし。
隈々・マー社長でとれなかったからヤバイ、ではなく、
「その2人以外でどれだけ勝ちが拾えるか」
が去年からの課題だったわけですから、むしろホントの勝負はこれからかと。

とりあえず、永井くんに悪い流れを止めてもらいましょう。
打撃陣も上向いてきてますから☆

Eyes of Forest

2010年3月20日 荒鷲ネタ
檻屑 1 - 0 荒鷲
勝:神隠し
負:隈々



はいはい、見殺し見殺し。




開幕落とすのは一昨年ぶりですか。
でもあの時はもう
(つд⊂)ゴシゴシ      _, ._ (;゚ Д゚) …?!
という負け方でしたし。

隈々はよくやったと思いますよ。
打線はまぁ、水物だし、相手は苦手の神隠しだし(じゃあなんとか対策立てとけよ、という向きもあるようですケド、それで打てたら苦労はしないって)

本心は三つ取ってもらいたかったですが、最低限、明日明後日を取ってもらえればそれで。

明日はマー社長。

さぁ荒鷲打線よ、明日こそ目覚めてくれよ!!!

Go!West

2010年3月19日 荒鷲ネタ
もうすぐ開幕なんですねぇ…

いやぁー…

実感ないわぁ( ̄▽ ̄;)

オープン戦はチーム成績こそ奮いませんでしたケド、それでもいちばん怖い怪我人がこさっち以外出なかったコトが救いかなぁ…と。
でもこさっち離脱だけでもかなりなダメージなんですけれどね(汗)
殿下とおいさんで賄うんだろうとは思いますが…

されとても開幕です。

東北から
関東から
北海道から
九州から

イーグルスファンが大挙して関西に乗り込むんだろうなぁo(=´∇`=)o

真っ赤になった欠陥ドームのレフト・三塁側…きっと壮観でしょうねo(^^)o

ド腐れの首3つとって、今年も開幕ダッシュと行きましょう!

花に歌を

2010年3月1日 荒鷲ネタ
球春間近な今日この頃、ついに、ついに

応援歌の新曲がキタ━━━(ノ・(ェ)・)ノ :。・:*:・゚’★,。・:*:♪・゚’☆━━━!!!!

http://tohokueagles.hp.infoseek.co.jp/hm.html

個別HMは凛ちゃんだけですが、三十路テーマなるものもできまして、何より楽しみだったのが「関西限定チャンステーマ」(≧▽≦)

噂だけは耳にしていたのですケド、いざ聴くと…

ほほぅ…

アレ…ですね( ̄+ー ̄)

いやぁ、コレは現場で歌いたいなぁ。
でも…

甲子園→切符争奪戦に惨敗しそう。
広島市民→交通費の工面が…(汗)
大阪D&GS神戸→ウミウシ信者と同じ空気を吸いたくない。


…ムリかなぁ…。。。


とにかく、開幕までに覚えないと♪


あと、☆さん・ツバメさん・G・猛虎も新曲が出来ていますねo(^^)o
☆さんは年々難易度が上がっている気がするのですが、気のせいでしょうかσ(^◇^;)

オープン戦、行きたいなぁ…。

春色の花

2010年2月7日 荒鷲ネタ
何時の間にやらキャン!ぷい~んです。
全国3千万の荒鷲ファンの皆様、あけましておめでとうございますm(__)m
本年もどうぞよろしくおねがいいたします☆


さてさて、ブラウンイーグルス初年度のキャンプ。
さっそくガラリと雰囲気が変わっているようです。

カッコがラフになったり

ブラウン賞があったり

隈々が調子良かったり

マー社長がスローながらも着実に仕上げてきたり…

キャンプ~OP戦は誰しも夢を見られる期間ですから、あまり過度な期待は持たぬようにしているのですケド、ついつい
「こ、今年こそ高みへいけるのでは!」
などとついつい妄想機関車大驀進という事態になってしまうのです( ̄▽ ̄;)

尤も、真人さん&はしぇべが故障したりと急ブレーキをかける事態もあるんですけれどねUu

とりあえずは無事にキャンプを打ち上げて欲しいものです!

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索