しばらく琵琶湖北部へ行ってたので下宿に戻ってきたらすっかり浦島太郎気分でありました(^^;)
なんか台風はどっかいっちゃってるし
虎がまた確変モードに突入したみたいだし

黒木さんが復活勝利あげてるし!(≧▽≦)

こんな大騒ぎがいっぺんにあるなんて…まぁ!
荒鷲があいかわらず調子悪いのはおいといてUuってかあれは獅子さんにアシストしたの!ふーんだ!

それでもしっかり録画していきましたよ〜、われらがにょういずみさんのゴールデン進出を!
もと?好きな番組に出演されるとあってウチにとっては「一粒で二度美味しい」気分だったのですケド、でも「水どう」でみせるにょうさんの面白さではなく、違う面白さを爆発させてたのであれがにょうさん初めてな人には
「なーんだかいじられキャラのヒトだなぁ…」
って思われたかもしれませんね。
それもそれで間違ってはないのだと思うケド、我らがにょうさんはもっと底が深いんだ〜!なんて叫んでも仕方ないわけで。
あんな風に活躍してる姿を見て
「ちゃんとリアクションできるかなぁ…ちゃんとコメントいえるかなぁ…」
なんて親戚一同的気分で見るのが案外正しいのかも(^^;)

もうすぐ3テレビはリターンズが終わります。
クラシックはあるのかしら?
先週生きる屍化してた(汗)ため、お遍路3を先週・今週分と立て続けに見ました。
相変わらずの体調不良からややふらつく頭で見てたのですケド、これがまた動かない頭にも心地よくてヽ(´ー`)ノ
先々週に衝撃的な登場を果たしたナックスリーダー・森崎さんですがこれがまた素敵なキャラで☆今までのどうでしょう班にない空気をすっかり楽しませてもらいました♪

さて、ここでとう?ゲンゴロウが登場!
あの絵マジウケる〜(≧▽≦)
「カチッ」プレートもほしかったケド、もしあのステッカーが出るんだったら…いや、やっぱいらないや(爆)

次週いよ?最終回、果たしてリーダー待望の「うどん屋さん」巡りはできるのか〜(まぁできるんだろーなぁ、たぶん)
試験に出るどうでしょう3の最終夜。
あー、やっぱり四国行きでしたか(^▽^:)
でもあの問題は難しかった〜!
なんならウチの高校時代の試験より難しかったかも(笑)

来週からは(またもや)四国お遍路の旅がはじまりますです。
SPゲストも出るし、コレも楽しみ〜♪
どうゼミ・試験に出る日本史第3夜♪
今回は一つの戦いにスポットをあてる構成…ですが、冒頭の大喜利的おさらいがおもしろくてもう(^▽^;)半ば天然的なボケをぶちかます安田さんと日本史だっつーのにひたすら西洋史ネタで攻めるミスターのボケ合戦はなか?なものでありました♪ってかミスター、よく「ばら戦争」なんて覚えてたなぁ…(笑)

入試必勝コーナーも弥生時代に突入。前回は「大盛り3連発」でウチの腹筋を3回転半ほどよじれさせてもらいましたが、今回は「弥生さん3部作」でプラス2回転半ほどよじれさせてもらいました(^^;)
ってか、こじつけも此処まで行くとねぇ…(苦笑)本番で「高倉健」がでてくるかどうか、アタシつくづく疑問なんですケド…σ(^◇^;)

それはそうと本編。今回は「長篠の戦」にスポットをあて、ついに安田さんも巻き込んで大・再現小芝居大会になったわけですが、
いやぁ、信長カッコイイなぁ☆
「援軍などとケチなことは申さん!この戦、信長が頂いたっ!」
って台詞で一気にサブイボたちましたもん。これは家臣がついていくよなぁ…
家康もやる時はやる男なんだな、とあらためて実感。さすが白刃の下を生きぬいてきた人はやっぱ違うんですね。
そしてあの安田さん鳥居 強右衛門 勝商!男だ、まさに漢!
果たしてウチが彼の立場に置かれたら、ああいう散り様ができるか、いやできね、絶対(><;)
そんな中「さかなじゃ」の兵士は…ウチはあの人だな、きっと(^^;)
いえまぁ歴史なんてのは勝ったほうに有利に語り継がれるものとは言え、やっぱり心ふるわされるものなのですよ(´-`).。oO

いよ?次回試験なのかな?
テストがどうなるかは気になりますが、この企画が終わってしまうのがかなり寂しいですね…
来週は心して見ようと思います。

あ、なんか前・後枠がどん?簡単になってる気が…
今回なんてもうなんてゆーか(笑)
でもあのアトラクションやってみたい!(アホ)
週に一度のsakusakuの日♪
あいかわらずまぁ〜ったりとしたOPトークに聞き捨てならない名前が出てきました。

「こないだ、「どうでしょう」の藤村さんのね」
どうでしょうの藤村…まっ、まさかヒゲ大魔神ふじやん!?
なんか先週、関西では放送されない回で大魔神がらみで一騒ぎあったらしく、そのドタバタの挙句にジゴちゃんがふじやんの「ふ」と「ら」を取ってしまったそうなんですね(「千と千尋…」風に)
そしたら道民な「どうバカ」な方から笑える抗議文が来て…って内容だったのです。

それよりもこの先、もしかしたら「sakusaku」と「どうでしょう」のコラボなんてゆう、ものすごく素敵なものが見られるかも…
つっても画面に映るのはカエラちゃん&パペットジゴのみで、大魔神と黒幕さんが声だけだしてトークバトルするとかになるんでしょうね、きっと(^^;)
それもそれで見てみたいですが(笑)

これからも「sakusaku」からは目が離せません☆
どうゼミ第3弾・試験に出る日本史の第2夜。
今夜はツレ3人(内2人がどうバカ)が遊びに来てくれていたので、とても賑やかな鑑賞会となりました♪
ウチ含めどうバカはいつものようにケラ?笑っていたのですが、どうでしょうビギナーなツレが食い入るように画面を見つめています。
すっごい熱心に…とウチらが言うとそのツレは一言
「いやぁ…これ勉強になるわぁ…」
確かに「コレ河●塾トカそーゆートコで使えるんじゃないの?」ってくらい勉強になるんです。すごいわかりやすいし、過不足なく教えてくれるのでとてもスムーズに頭に入る。それに「どうでしょうイズム」な空気や三文芝居もあって退屈しませんし(^^;)
コレで縄文〜弥生のシリーズもあれば良いのに…と思ったら、さすが我らが校長
「やるにきまってるだろぅ」
とばかり「入試必勝コーナー」というものを設けてくれていました(^▽^;)
コレがねぇ、バカ?しいケド覚えやすいんだ!(笑)
もう悔しかったですもん
「ああ、受験生の時にコレと出会いたかった!」
って。
どんだけね、あの遺跡覚えでひぃ?言わされたかUu
それがこうも簡単に楽しく覚えられるってのがねぇ。
ただ、ただ一つだけ問題があって、それは
楽しすぎて試験中にふじやんよろしくモハ?笑いをしてしまいかねないってのがね…
あと、やっぱ、東京ばな奈はどうだろう…

ともかく、来週も至極楽しみでございますo(^ー^)o
3テレビは今夜から「試験に出るどうでしょう3!」
ウチが大好きなキャラのひとつ、大泉校長が登場とあって先週から楽しみにしてましたo(^ー^)o
で、やっぱりというかなんというか、しょっぱなから笑い死にしそうなほど笑わせて頂きましたよ、ホントに(^▽^;)
あのNHK教育かどっかのサテライト教材みたいな(その割にははじけ過ぎな司会者お2人)前枠と言い、ミスターの明るさと言い、校長のやけくそぶりと言い、安田さんの前のめりな決意表明と言い、それにかぶる吉田拓郎と言い、そしてこのなんともいえない絵面と言いもうたまりません!このなんともいえない空気!(≧▽≦)

いえね、それこそ少し前まではウチも受験生で、おまけに日本史選択だったため、それこそ今回のテーマなんてものは良くやりましたケド、いや、楽しみながら勉強できるわ。
高校時代の先生も素敵な方でしたケド、大泉先生はやはり素晴らしいもの☆
ああ、もし受験期に出会ってたら、ここらへんはきっと完璧だったろうなぁ…(´-`).。oO
今から用に「試験に出る英語!」なんてものをだしてくれないかなぁ…(爆)

と、いうワケで、これからしばらくは「どうゼミ」で楽しみたいと思います☆
5周年記念・2泊3日深夜バスだけの旅の最終夜。
なんかホントは1夜だけの予定だったのが
「なんだ、面白いんじゃねえの、コレ?」
ってんで2夜になったんですって(^^;)これが「どうでしょう」らしいというか、なんとゆうか(笑)

でもしかし、博多でのあのミスターのさわやかさはなんでしょう!
横で大泉さんがヘロ?になっているのとはまったく対照的で、この人もある意味「びっくり人間」なのでわ?
てゆーか、14時間もぶっとうしでバスに揺られるなんて…ウチはちょっと耐えられないな…Uu
でも「お尻の肉が取れる夢」ってのも見てみたいし(そうか?)

まぁそれはプロにまかせてウチらはその勇姿を楽しむのが一番なのかもしれませんね(´-`).。oO
来週からは新企画!新しい空ビデオ買わなきゃ…
ぼんやりといいともを見てたらテレフォンショッキングに小栗旬さんが。見ててなんともいえない期待感があったんですケド、お友達紹介で我らが大泉さんの名前が出た時はそれはもう飛びあがりましたわ、ええ(笑)
それはともかく、小栗さんの紹介コメントが素敵でした☆
「北海道の大スター、大泉洋さん…」
そして広がる歓声!もうね、ぞくぞくっと身体がふるえましたよ〜。
明日は大泉さんメイン(というふれこみの)「救命病棟24時」はあるし、そしてなにより大泉さんが友達の輪(古!)にでるし、なか?素敵な1日になりそうです♪

そんな時に限って、明日から2日ほど家を離れるんだものなぁ…Uu
録画予約だけはきちっとしておかなきゃ(;´`)

あー、でも、大泉さん、ちゃんとタモリさんと絡めるんだろうか…
なんか心配ですわUu
と、ゆーワケで思いっきりすっとぼけたおかげでユーコン最終夜を見逃しUu今夜から5周年特別企画がはじまります!
ユーコンも楽しみではあったのですケド(じっさい楽しませてもらったのですが)コレもまた楽しみで☆なんせ「クイックジャパン」に載ってたセレモニーの様子だけで2分くらい笑い転げてたくらいなのですから(^^;)
そしてその本編。前枠が終わって6分ほど笑いが止まりませんでした(^▽^;)なんだあの絵面わ!なんだあのバカ?しさわ!たまりません、これでこそ「どうでしょう」ですo(^ー^)o

そしてはじまる深夜バス行脚。
ってか、そんなにキツイのか、あのバスは…
確かに湿気多いとちょっとキツイですケド、ああも体力を奪うとは。
果たして無事に目的地まで辿り着けるのか!そして我らがキングオブ深夜バス「はかた号」にバス芸人たちはどう立ち向かうのか!
今シリーズこそ、絶対見逃さないようにしないとですね(’へ’)
うっかりうたた寝してしまったのが運の尽き。
目が覚めた時は日曜日になってました(爆)
ああ…めちゃイケ…どうでしょう…どうでしょう…そして、どうでしょう…(ToT;)

あの、ユーコン160キロ川下りの結末がどうなったんでしょ?(滝汗)
ユーコン160キロ川下りの第6夜。
今回はもうコレでしょう、「バンジョー兄弟」に待ち焦がれた夫婦バンジョーが登場!(〃⌒ー⌒〃)わりと前にインプレスTV(だったっけなぁ?)のお試し番組を貧相なダイヤルアップ回線をひぃ?ぶる?云わせてUu必死で見たのですケド、それがこの夫婦バンジョーの前枠なのでした。
あれから1年弱、再接続に悩まされず、ぐず?な画質に頭を痛めるコト無く見た「夫婦バンジョー」は、それはもうおかしくてしみじみと感動でしたよ…(´-`)

本編ももちろんおかしいなんてもんじゃなく、今回もお腹抱えて笑わせて頂きましたo(^ー^)o
一連の「絵になる男」シリーズは傑作ですね☆
自然と絵になってしまうミスターとことごとく「騒々しい男」になってしまう大泉さん…

来週でいよ?クライマックスですか。
そして、その翌週は感謝祭!
あの無気力OPソングの大合唱がぁ〜(^▽^;)
これまた見逃せないぞっ!(後枠ふうに)
とうとう「ジャングルリベンジ」最終夜です(涙)
2月の暮らしを彩ってくれたこのシリーズ、これからどうすれば良いのよさ(つってもリターンズはまだ?続いてくれるのですが)
まあしかしどうだ、いざ始まったらやっぱ笑いました、つか爆笑でした(^▽^;)グア・テリンガは凄惨さ増してるわ嬉野先生の声は満開だわ、そしてあの魔人がヘタレ満開の挙句これでもかっって画面に思いっきし出るわ(笑)
ガマンして起きてて良かった〜

で、ホントに牛追い祭りに行くのかなぁ…
少し前に公式サイトで魔人が「ホントに行くぞッ」って仰ってましたケド…
正直、流血沙汰になりそうな気がUu
いやでも見たい!スペインの狭い路地を大勢の荒くれ男を引き連れて、猛々しい牛の群れから逃げる大泉さん&onちゃんin安田さん!(爆)いいじゃないかぁo(^ー^)o
今年の夏ごろにはビシーッと決めてくれるんでしょうが当然ココでは見れません(泣)
ABCが気を利かせてネットしてくれないかなぁ…

今週のツボ
「置いていくかい?」
「なんか飛んできます」
「オレを押すなよ」
「なんだ 言ったな?バカ」
「地底人か?」
「ひとりにしないでぇ〜」
「デブでヒゲだったらやっぱり…来ちゃいけないのかよ!」
「うれしのくぅーん」
「押すなよ俺を!」
「怒ってんの?」
「はぁ?」
「すぐ謝罪会見開け」
「一生来ないんだよ」
「申し訳ございませんでした」
「荒々しいさぁ…」
「僕のねぇ子猫ちゃん達が」
「今年1年はキミと絶交するから」

またしてもなまらツボが多くなってしまいましたがUuこれでも削ったほうなんですよ?(誰に言ってるんだ)
今年ホントに牛追い祭りに行くのか!?また目が離せないぞぉ〜(爆死)
ユーコン160キロの第4夜。
もう今日はコレに尽きます。「シェフ大泉の奇跡!」
途中どれだけ大泉さんの所業に対してミスターや藤村Dとともにギャアギャアわめいたか(^^;)なにせスープなのにウォッカ入れるわワイン大量にぶちかますわレモン汁をこれでもか!と投入するわとどめにインスタントシジミ汁まで!
そしてあのチャーハン…思い出すだけで身の毛もよだつあのチャーハン…マーボ丼+牛丼+カツ丼+(ワイン+ウォッカ+レモン汁)なチャーハン…もう見ててどれだけ
「ミスター!藤村さん!もう一思いに…」
と思ったか(爆)
それが…そんな代物が美味しいだなんて、コレは奇跡以外の何者でもないですって!

それ以外の本編もとても面白かったのですが、なにせこの印象強すぎて…ねぇ?(^▽^;)
来週はいよ?大泉さんがミステリーハンター覚醒♪楽しみ〜o(^ー^)o
待ちに待ったジャングルリベンジ第6夜o(^ー^)o
一言で言えば…凄惨…なんか笑うに笑えなかったです。
いえあの動物騒動(笑)まではまたケッラケラ笑ってたのですケド、大泉さんの一件からは、なんてゆーか…
テレビの前のウチですらそうなのですから、大泉さんのあまりの境遇に涙した(らしい)嬉野先生の気持ちが良くわかりました。
笑ったりどーんと突き落とされたり、なかなか忙しい30分ではありましたが(^^;)
しっかし、前・後枠のミスターの身体の張り方は!
今日本で一番動ける40歳なのでは?(笑)
あと、嬉野先生の声がすっごい入っててなんだか嬉しかったです(爆)
先生、ブンブンブラウに来るとよく喋りますね(^▽^;)

それよりも、とうとう来週でどうでしょうが終わってしまう!
今の生活の糧なこの番組が終わる頃、今最も生活に暗い影を落とす部活が始まるのです。はあぁ…(+_+;)
再来週の最終回を(なんか来週お休みなんですって、いい度胸してるじゃないかABC)心して待ちたいと思います。

今週のツボ
「メガネが壊れました」
「ウチも正露丸飲んで!」
「いやそっちが1個ならウチは2個飲んでくれ!」
「おたく、くすり屋じゃないんだから」
「うちのも飲んでくれよ」
「人工呼吸とかしようか?」
「大泉くん、ライト壊れた!」
「『お腹痛い』つってるでしょ」
「は?」
「まぶしいんですけど」
「奥の茂みだッ!」
「へへ…」
「キミ自暴自棄になるなよ」
「閉めなさいよ」
「ミュージックステーションだって出たんだよ」
「オレたちゃいつでも見てるぞ」
「あいつだってがんばってんじゃねえかよ!」
「大泉洋、もうオレたちには逆らえないぞ、なにがあったって」
「掛け布団も無いとダメなんだよ」
「弁護士も雇わない」
「ここじゃないだろうね?」
「出ねぇよぉ〜」
「ぐぅごおぉ…ふごおぉ…」
「朝の5時半(以下略)」
「帰ろう帰ろう」
「おぉ〜い、助けてくれぇー」
「それどころじゃねぇ!」
「たっくんトルネードッ」

今回はやけにツボが多くなってしまいました(汗)
ええ、それほど充実した内容だったってコトで(^^;)
なんでも良いんですケド、昨日おとついと日記につなげられませんでした。なんでだろ…?
ゆうべ録ったユーコン川・第2夜を晩ごはん食べながら見ました。
少し前にインプレスTVのお試しでちょこっとだけ見たのは見たのですケド、再接続だのフリーズだのに悩まされずじっくり楽しむコトが出来ました(回線ド遅い上にいかれぽんちパソなのでUu)

まず楽しみだったのがド頭のバンジョー兄弟!
前枠後枠で3番目に好きなキャラ(1番は「私は誰でショー」、2番は喜界島一周の夫婦)なので、対決列島終わった時からもう待ちわびていたのです。
個人的に世間のシュールな笑いは苦手なほうなのですが、こればっかりは笑いました(^▽^)夫婦バンジョーも楽しみだわ♪(←見るところが違う)本編も3秒おきくらいにゲラッゲラ笑ってました。いやぁ、本当にこのシリーズすごいなぁ、おかげでツボが多くてもう(^^;)

ピートいいなぁ。「これぞアメリカンジョークっ!」の連発なんですもの。教習の教官もあーゆー人が良いなぁ(爆)
どうでも良いですケド久々に「ここをキャンプ地とする〜」って聞いた気が…

そういえば公式HPでミスターが「泳ぐのが苦手なので、あの企画は本当に怖かった」と言ってましたっけ。
泳ぐのは苦手ではないケド、もしいきなり「カヌー乗って5日間川下りしなさいよ」って言われたら…ヤダなぁ(+_+;)ってゆーか、川下りだけならまだしも、あの蚊!デカイわ凶暴だわ多いわ、虫嫌いには地獄ですって。

今日のツボ
「君さぁ、こんなシュールなものをさぁ、放送してもらっちゃ困るよ」
「お手上げ!」
「バカ言うな、この野郎」
「おーい!ドシドボダボ(←ビールが落ちる音)」
「Red Side Down!」
「もっと大事な事教えろ」
「こっちに来い!」
「あっという間に…」
「えんえん…」
「帰してくれぇ」
「ボタンがいっぱいあった」
「10時回ってんだぞ」
「キミにもぅぶつけてくから」
「技かけられてるんじゃ」
「楽しかねぇなぁ」
「知ったこっちゃない!」
「困るっつってんだよ」

来週はシェフ大泉が登場!
よーし、それまでは意地でも死なねえぞ〜(爆)
待ち焦がれたジャングルリベンジの日♪
前枠・後枠でたっくんが復活してて、それだけでも腹抱えて笑ったのですが、本編も爆笑の連続でもう(^▽^)

今日は嬉野先生の声がよく入ってたなぁ…嬉野先生が気になるウチにはかなりお得感がありました(笑)ヒョウ(?)も可愛かったし

今日のツボ
「たっくんっスクリューッ!」
「ヒョウ柄を撮ったねぇ」
「さて先回り!」
「とにかく、うれしーが『かわいい』って言っちゃうのを撮るな」
「ひざに乗せちゃえばいい」
「オレ、昨日の夜散々言ったなぁ」
「この大きいキングサイズのベッドに僕と一緒に寝るかい?」
「おまえ ホントに大学出たのか?」
「君は終始勘違いし続けてるけど」
「最低でも3匹、多い時は10匹」
「とにかく減点ね」
「自分で編集点を作らない!」

ってか、予告が大変なコトに!大泉さんが「見ないで下さい」って言っちゃったし!くそぅ、来週が待ち遠しい…(´`;)
待ち焦がれた「ジャングルリベンジ」の日!
いや〜待った甲斐があった!面白かったです(≧▽≦)
つーかミスターもう41なのね!まあなんとゆーか…(^^;)

おかげでまた朝まで起きてしまいましたUu
木曜こそは!教習所にだす住民票を取りに行かないと…

そういえば、ノリの入団先がようやく決まりそうで。
良かった…早く野球に専念できる環境になってほしいものです(´-`).。oO
救命病棟24時を見た勢いで、録り溜めていた「対決列島」を一晩かけて全部見てしまいました。ついでに今週分の「サクサク」まで見てしまいました(笑)
いやー、やっぱりおもしろい!ケド眠い…もうお日様昇ってるしUu
水曜はホントは阿倍野に買い物に出るつもりだったのですが、眠いし、木曜でも良いかなぁ…

とりあえず、「横須賀のうた」と「自動車ショー歌」を頭の中にぐる?まわしながらお昼まで寝ます(-_-)zzZ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索