ああ、なるほどこりゃ人来るわ
2005年4月12日 やきうネタてなワケで小学校3年以来の甲子園です。
近畿地方は朝から雨、それでも「やる!」らしいのでツレと二人、ゴト?と阪神電車に揺られて甲子園までやってきました。
駅に降り立つと高速越しに見えるツタ絡まる球場!伝統の重さに感動しながらもツレにせかされて席取りのためにひたすら走ります(^^;)
長い階段を上り人ごみをかきわけてようやくスタンドに出ると、うわっと広がる美しいグラウンド、思わず声がこぼれました。
しかし、今日は雨、おまけに気温が低くて寒い寒い(++;)
それでも選手達がグラウンドに姿を見せ、スタメンが発表されるとボルテージが上がってきます。ちらほらだったスタンドもいつのまにかぎっしりと埋まっていました。
さてそんな中で行われた今季初の伝統の一戦。
5回までは投手戦、それ以降はタイガースのワンマンショーになったわけですケド、ウチといえば夜になってからのカクテル光線に照らされた球場の美しさ、ラッキー7のジェット風船とばし、そしてあの地鳴りのような阪神ファンの声援にすっかりやられていました(´-`)もう本当に気持ちが良いのです。
負けても負けても球場に詰めかけると阪神ファンはよく揶揄されますが、そりゃ来たくなりますって、こんな球場だったら。
カクテル光線のなか、阪神が得点した時の地鳴りの中に身を置いたら誰だって
「ああ、なるほど」
と思われるはずですもの。
しかも阪神は此処最近好調ですし。
写メやムービーをアホみたいに撮りまくってる間に阪神ボロ勝ちで試合終了!久しぶりに生で聴く六甲おろしにまた酔いしれながら興奮覚めやらぬ甲子園を後にしたのでした。
てか、阪神の勝ち試合来たのもしかしたら保育園年少以来かも。
最後に来た試合だって雨の中ヤクルトにボロ負けしたし…(^^;)
さて、次に球場に行くのは何時になるコトやら…
近畿地方は朝から雨、それでも「やる!」らしいのでツレと二人、ゴト?と阪神電車に揺られて甲子園までやってきました。
駅に降り立つと高速越しに見えるツタ絡まる球場!伝統の重さに感動しながらもツレにせかされて席取りのためにひたすら走ります(^^;)
長い階段を上り人ごみをかきわけてようやくスタンドに出ると、うわっと広がる美しいグラウンド、思わず声がこぼれました。
しかし、今日は雨、おまけに気温が低くて寒い寒い(++;)
それでも選手達がグラウンドに姿を見せ、スタメンが発表されるとボルテージが上がってきます。ちらほらだったスタンドもいつのまにかぎっしりと埋まっていました。
さてそんな中で行われた今季初の伝統の一戦。
5回までは投手戦、それ以降はタイガースのワンマンショーになったわけですケド、ウチといえば夜になってからのカクテル光線に照らされた球場の美しさ、ラッキー7のジェット風船とばし、そしてあの地鳴りのような阪神ファンの声援にすっかりやられていました(´-`)もう本当に気持ちが良いのです。
負けても負けても球場に詰めかけると阪神ファンはよく揶揄されますが、そりゃ来たくなりますって、こんな球場だったら。
カクテル光線のなか、阪神が得点した時の地鳴りの中に身を置いたら誰だって
「ああ、なるほど」
と思われるはずですもの。
しかも阪神は此処最近好調ですし。
写メやムービーをアホみたいに撮りまくってる間に阪神ボロ勝ちで試合終了!久しぶりに生で聴く六甲おろしにまた酔いしれながら興奮覚めやらぬ甲子園を後にしたのでした。
てか、阪神の勝ち試合来たのもしかしたら保育園年少以来かも。
最後に来た試合だって雨の中ヤクルトにボロ負けしたし…(^^;)
さて、次に球場に行くのは何時になるコトやら…
コメント