荒鷲フゥー!((≧▽≦))
2005年6月29日 荒鷲ネタ
性懲りもなく再び行ってしまいました(^^;)
しかも今日の実習は正装で行うものだったので、生まれて初めてスーツ姿での観戦で…なんてゆーか、この時期はヤバイですねスーツUuもう暑い?。
おまけにその実習が長引いてドームに着いたのは8時過ぎ。電車の中で携帯をチェックしてて、そのときはまだ1−4でウミウシ宮内(オリバの個人的名称)に負けてて
「まーしょうがない。とりあえず向かおう」
と、そんなに展開に期待もせずドームに入ったのでした。
そしたらまず荒鷲ファンの歓声が聴こえて
「なんだなんだなんだ?」
と慌てて外野席に入るとなんと塁を埋め尽くす“真”紅のユニ!
「おおおおおおおおおっ!」
とさらに慌ててとにかく席に付き、ユニに着替えてメガホンを取り出した瞬間、鷹野さんが勝ち越し2点タイムリ〜!ヽ(^▽^)ノ
うきゃあい!その後も続くチャンスの嵐、チャンステーマが止まりません♪
でも今日も来てらした常連の方に伺うと、その前に愛する吉岡さん(爆)が2試合連続弾を放ってたらしくUuはぁ…見たかった…(つД`;)
ただ、そのあとはチャンスは作れど帰って来れないいつもどーりの攻撃が続き(橋上さん!アレは止めようよ!)守りも5・6・7回と玉木さん→豊彦にーさんのゴールデンリレーでしのぎきり、2点差で8回ウラ。マウンドには荒鷲の守護神・ハマの爽快投手(爆)福盛さん。さすがにスタンドのあちこちで
「今日は勝ったね」
という声も聞こえます、がっ!忘れてました、荒鷲はばふぁの血を色濃く引き継いだチームだということを。そう
「ダメと思えばいける。いけると思えばダメ」
なチームなんです。
案の定、どうしたことか代わりっぱな3者連続ヒットなんてものを許し、おまけにしっぶいタイムリーを打たれてたちまち1点差Uuライトからは新しく出来たチャンステーマがばんばか鳴り響きます。
まぁ、悲しみ乗り越えてるのはこっちも同じなんですケドね…
それはともかく、ここから福盛さんの投球が冴え渡ります☆
まず、ぷく?日高をセカンドゴロで本塁封殺1アウト
そして、天然芝大好き☆村松をファーストゴロの併殺崩れで2アウト。
とどめは元祖・港のアゴ(爆)平野をファーストゴロでチェンジ!!!
やっぱ出来るコだ、福盛さん!
最後もさっきわたついた人とは思えない好投でウミウシ主軸を3人で斬りゲームセット!
荒鷲、見事「ウミウシ宮内」撃破〜!(≧▽≦)
まぁ、なんなら昨日も勝て…(以下略)
ってか初めて生で荒鷲の勝ちをみました。
ベンチ前で選手を出迎える首脳陣たちを見たときはなんともいえず感動しました…。
ヒーローインタは愛する吉岡さん♪
「今日も練習中からたくさん声援をいただいて…ほんとうにありがとうございます!」
というコメントに半分泣きかけました(´-`;)
よくぞ、よくぞ戻ってきてくれました!
今度はぜひ生であの綺麗な弾道を見せてください☆
そしてはじめての2次会。
時間も時間だし(10時過ぎてました)警備人にせっつかれながらのせわしない2次会ではありましたケド、なんともいえず楽しかった〜♪
ようやくレフトスタンドからの観戦に慣れてきた気がします。
それでもまだバックネット裏の得点経過は下の段(ホームチーム、要するにばふぁが使ってたゾーン)を見てしまいます。
それでもなんとか荒鷲の色に染まったきたかなぁ…と。それは好きな選手が数多くいたり、チームカラーがばふぁに似てる(ただケーシ監督時代の)ってのもあるんですケド、援団の方であったり、周りの方たちがとても気持ちの良い空間を作ってくださってるのが大きくて。
後ろにいたちびっ子兄弟がぽつりともらした言葉がすべてを表してる気がします。
「楽天のほーがおもろいなぁ〜」
楽しいところに人は集まる。純粋に楽しめる場所に。
ケチックスはそこのところを履き違えてます、絶対。
なにはともあれ、汗だくになって行った甲斐がありました♪
ありがとう、イーグルス。
しかも今日の実習は正装で行うものだったので、生まれて初めてスーツ姿での観戦で…なんてゆーか、この時期はヤバイですねスーツUuもう暑い?。
おまけにその実習が長引いてドームに着いたのは8時過ぎ。電車の中で携帯をチェックしてて、そのときはまだ1−4でウミウシ宮内(オリバの個人的名称)に負けてて
「まーしょうがない。とりあえず向かおう」
と、そんなに展開に期待もせずドームに入ったのでした。
そしたらまず荒鷲ファンの歓声が聴こえて
「なんだなんだなんだ?」
と慌てて外野席に入るとなんと塁を埋め尽くす“真”紅のユニ!
「おおおおおおおおおっ!」
とさらに慌ててとにかく席に付き、ユニに着替えてメガホンを取り出した瞬間、鷹野さんが勝ち越し2点タイムリ〜!ヽ(^▽^)ノ
うきゃあい!その後も続くチャンスの嵐、チャンステーマが止まりません♪
でも今日も来てらした常連の方に伺うと、その前に
ただ、そのあとはチャンスは作れど帰って来れないいつもどーりの攻撃が続き(橋上さん!アレは止めようよ!)守りも5・6・7回と玉木さん→豊彦にーさんのゴールデンリレーでしのぎきり、2点差で8回ウラ。マウンドには荒鷲の守護神・ハマの爽快投手(爆)福盛さん。さすがにスタンドのあちこちで
「今日は勝ったね」
という声も聞こえます、がっ!忘れてました、荒鷲はばふぁの血を色濃く引き継いだチームだということを。そう
「ダメと思えばいける。いけると思えばダメ」
なチームなんです。
案の定、どうしたことか代わりっぱな3者連続ヒットなんてものを許し、おまけにしっぶいタイムリーを打たれてたちまち1点差Uuライトからは新しく出来たチャンステーマがばんばか鳴り響きます。
まぁ、悲しみ乗り越えてるのはこっちも同じなんですケドね…
それはともかく、ここから福盛さんの投球が冴え渡ります☆
まず、ぷく?日高をセカンドゴロで本塁封殺1アウト
そして、天然芝大好き☆村松をファーストゴロの併殺崩れで2アウト。
とどめは元祖・港のアゴ(爆)平野をファーストゴロでチェンジ!!!
やっぱ出来るコだ、福盛さん!
最後も
荒鷲、見事「ウミウシ宮内」撃破〜!(≧▽≦)
まぁ、なんなら昨日も勝て…(以下略)
ってか初めて生で荒鷲の勝ちをみました。
ベンチ前で選手を出迎える首脳陣たちを見たときはなんともいえず感動しました…。
ヒーローインタは
「今日も練習中からたくさん声援をいただいて…ほんとうにありがとうございます!」
というコメントに半分泣きかけました(´-`;)
よくぞ、よくぞ戻ってきてくれました!
今度はぜひ生であの綺麗な弾道を見せてください☆
そしてはじめての2次会。
時間も時間だし(10時過ぎてました)警備人にせっつかれながらのせわしない2次会ではありましたケド、なんともいえず楽しかった〜♪
ようやくレフトスタンドからの観戦に慣れてきた気がします。
それでもまだバックネット裏の得点経過は下の段(ホームチーム、要するにばふぁが使ってたゾーン)を見てしまいます。
それでもなんとか荒鷲の色に染まったきたかなぁ…と。それは好きな選手が数多くいたり、チームカラーがばふぁに似てる(ただケーシ監督時代の)ってのもあるんですケド、援団の方であったり、周りの方たちがとても気持ちの良い空間を作ってくださってるのが大きくて。
後ろにいたちびっ子兄弟がぽつりともらした言葉がすべてを表してる気がします。
「楽天のほーがおもろいなぁ〜」
楽しいところに人は集まる。純粋に楽しめる場所に。
ケチックスはそこのところを履き違えてます、絶対。
なにはともあれ、汗だくになって行った甲斐がありました♪
ありがとう、イーグルス。
コメント