きらりんこさまよりバトンを託されました☆
他のブログさん見てて
「へー、こーゆーのが流行ってんのかぁ」
なんて思ってたのですケド、まさかウチに回してくださる方がいるとは思いませんでした(^^;)平に感謝でございますm(_ _)m>きらりんこさま
でも改めて本棚見てみるとあまりにもジャンルが偏ってて人様にお見せできるような代物ではないかもしれませんUu
Q1 本棚に入ってる漫画の数は?
数えてみたらだいたい55冊ほどありました。
こんなにもあるとは思わなかった…(・・;)
Q2 今おもしろい漫画は?
『幕張サボテンキャンパス』(みずしな孝之)
ちょうどウチが現在形で大学生なのでかなり感情移入して読んでます。
特に今免許取得中なので、5巻の明日香さんが免許を取る場面がリアルに感じられて(ただ、ウチはMTですが)
でも彼らの日々のように「毎日がカーニバル♪」な生活はとても送れてませんUu
あんな「いかにも学生!」って日々を送ってみたいものだわぁ…
Q3 最後に買った漫画は?
『ササキ様に願いを・6巻』(みずしな孝之)
なか?本屋さんに並んでないので古本屋さんで買いました。
こーゆーサイズの本って新刊で出た直後でないとなか?ないんですよ。『ササ願+』も気がつけば本屋さんから消えてたし…
あと、お金もないのでなか?新刊は買えません。
Q4 よく読む、または特別な思い入れのある漫画5作品
↑に出た2作品以外であげてみますね☆
『ストッパー毒島』(ハロルド作石)
ちょうど中学の野球部に入ってた頃に出会って、絵のリアルさと取材の細やかさ、そしてちりばめられた小ネタの数々にいっぺんにはまってしまいました。
ウチみたいな太平洋・プロレス・リアルさ・笑いが好きなヤツのためにあるような漫画。下宿にもしっかり持ってきました(^^;)
最後のロッテ戦ダブルヘッダー第1戦での佐世保さんのサヨナラ弾のシーンにはホントにしびれました。
願・続編(><)
『魔法陣グルグル』(衛藤ヒロユキ)
小学校からコツ?と揃えてはいるものの、いまだ集めきれてませんUu
絵とあらゆる笑いのギャップが素敵♪ギップルちゃんとクルジェが特に好きです(短髪好きなもので…Uu)
一時期、年賀状でこのキャラ&干支ばかり描いてました☆
『新世紀エヴァンゲリオン』(GAINAX・貞本義行)
これも中学のときツレに勧められてすっかりはまってしまいました。コレも絵が綺麗ですごい描き込まれてますね。ただ話がどん?ややこしくなっていくので何度か読み返して
「あっ!そーゆーコトかぁ〜!(・・;)」
ってなるコトもしばしばで(^^;)バカ丸出しだわ(汗笑)
そういや、こないだ久しぶりにあやなみさんを描きました。
意外にうまく描けて嬉しかったです☆
『11人いる!』(萩尾望都)
実家の本棚にあったのをぱらぱら読んでいるうちにどっぷりはまってしまいました。
とにかくフロルがキュート☆切ないお話もあったりしますケドパンチの効いた笑いもあったりで読み終わるとなんだかほのぼのとします(´-`)
でも出てくる人がみーんな美形なのでものすごーく自分が情けなくなるんですよね…(爆)
『パタリロ』(魔夜峰央)
コレをあげる人が多いので少し気がひけたのですが(^^;)でもお気に入りな作品なので…
あのハチャメチャな笑いが大好きです。
パタちゃん&タマネギ部隊のジャンルの広い笑いも好きなのですが、どん?可愛さ爆発するマライヒさんが素敵☆
なんてゆーか、もうジャンルも何もあったもんじゃないですねUuでも無理から共通点を探るとすれば
「絵が丁寧で、ギャグがつめこまれてて、それでもきちんとしたストーリーがあって、設定が無理やりすぎない」
ってトコでしょうか。
あっ、『ドカベン』忘れてた!(・・;)
こんなトコでしょうか?
まわりが「麦わら海賊団」や「竜の玉」にはまってる中でコレですもの(^^;)
とりあえず今日は回答だけでUu
あとでまたたぶん更新します。
他のブログさん見てて
「へー、こーゆーのが流行ってんのかぁ」
なんて思ってたのですケド、まさかウチに回してくださる方がいるとは思いませんでした(^^;)平に感謝でございますm(_ _)m>きらりんこさま
でも改めて本棚見てみるとあまりにもジャンルが偏ってて人様にお見せできるような代物ではないかもしれませんUu
Q1 本棚に入ってる漫画の数は?
数えてみたらだいたい55冊ほどありました。
こんなにもあるとは思わなかった…(・・;)
Q2 今おもしろい漫画は?
『幕張サボテンキャンパス』(みずしな孝之)
ちょうどウチが現在形で大学生なのでかなり感情移入して読んでます。
特に今免許取得中なので、5巻の明日香さんが免許を取る場面がリアルに感じられて(ただ、ウチはMTですが)
でも彼らの日々のように「毎日がカーニバル♪」な生活はとても送れてませんUu
あんな「いかにも学生!」って日々を送ってみたいものだわぁ…
Q3 最後に買った漫画は?
『ササキ様に願いを・6巻』(みずしな孝之)
なか?本屋さんに並んでないので古本屋さんで買いました。
こーゆーサイズの本って新刊で出た直後でないとなか?ないんですよ。『ササ願+』も気がつけば本屋さんから消えてたし…
あと、お金もないのでなか?新刊は買えません。
Q4 よく読む、または特別な思い入れのある漫画5作品
↑に出た2作品以外であげてみますね☆
『ストッパー毒島』(ハロルド作石)
ちょうど中学の野球部に入ってた頃に出会って、絵のリアルさと取材の細やかさ、そしてちりばめられた小ネタの数々にいっぺんにはまってしまいました。
ウチみたいな太平洋・プロレス・リアルさ・笑いが好きなヤツのためにあるような漫画。下宿にもしっかり持ってきました(^^;)
最後のロッテ戦ダブルヘッダー第1戦での佐世保さんのサヨナラ弾のシーンにはホントにしびれました。
願・続編(><)
『魔法陣グルグル』(衛藤ヒロユキ)
小学校からコツ?と揃えてはいるものの、いまだ集めきれてませんUu
絵とあらゆる笑いのギャップが素敵♪ギップルちゃんとクルジェが特に好きです(短髪好きなもので…Uu)
一時期、年賀状でこのキャラ&干支ばかり描いてました☆
『新世紀エヴァンゲリオン』(GAINAX・貞本義行)
これも中学のときツレに勧められてすっかりはまってしまいました。コレも絵が綺麗ですごい描き込まれてますね。ただ話がどん?ややこしくなっていくので何度か読み返して
「あっ!そーゆーコトかぁ〜!(・・;)」
ってなるコトもしばしばで(^^;)バカ丸出しだわ(汗笑)
そういや、こないだ久しぶりにあやなみさんを描きました。
意外にうまく描けて嬉しかったです☆
『11人いる!』(萩尾望都)
実家の本棚にあったのをぱらぱら読んでいるうちにどっぷりはまってしまいました。
とにかくフロルがキュート☆切ないお話もあったりしますケドパンチの効いた笑いもあったりで読み終わるとなんだかほのぼのとします(´-`)
でも出てくる人がみーんな美形なのでものすごーく自分が情けなくなるんですよね…(爆)
『パタリロ』(魔夜峰央)
コレをあげる人が多いので少し気がひけたのですが(^^;)でもお気に入りな作品なので…
あのハチャメチャな笑いが大好きです。
パタちゃん&タマネギ部隊のジャンルの広い笑いも好きなのですが、どん?可愛さ爆発するマライヒさんが素敵☆
なんてゆーか、もうジャンルも何もあったもんじゃないですねUuでも無理から共通点を探るとすれば
「絵が丁寧で、ギャグがつめこまれてて、それでもきちんとしたストーリーがあって、設定が無理やりすぎない」
ってトコでしょうか。
あっ、『ドカベン』忘れてた!(・・;)
こんなトコでしょうか?
まわりが「麦わら海賊団」や「竜の玉」にはまってる中でコレですもの(^^;)
とりあえず今日は回答だけでUu
あとでまたたぶん更新します。
コメント