オキニ登録していただいている非情階段さまより託されました♪
しっかしいろ?なバトンがあるんですねぇ…
【Q1】応援してるチームとファン歴
あえて書かせていただきます、
大阪近鉄バファローズ
ないですけど、ええもうありませんケドなにか?(`へ´;)
だってまだその幻影を追ってるし…かれこれ12年ほど惚れてたし…合併しましたハイそれじゃ、ってワケにはいきません、ええ(-_-)
今現在の話をさせていただければ、太平洋の某2球団以外はみんな好きですね〜。その中でも荒鷲とカモメさんが好きです。
【Q2】一番印象に残ってる試合
きーちゃんの劇的優勝アーチだとか、大阪D最終戦だとか挙げてればキリがないのですがその中でもこの試合を…
1999年6月13日 馬鹿鷹ーバファローズ戦。
9回表に同点に追いつかれた直後の9回裏、先頭の吉岡さんが綺麗な、もうホントに綺麗なとしか言いようがないまっすぐな弾道のサヨナラアーチをレフト2階席に突き刺した試合。
サヨナラ試合を生で見るのはこの年のオープン戦以来2度目だったのですケド(そのときもサヨナラアーチ。打ったのは現・荒鷲の山下さん)
あまりにも綺麗な軌跡と瞬間バラ?とみだれとぶオレンジのメガホンがいまでも記憶に残ってます。
あの試合で吉岡さんがいっぺんに好きになり、同時に馬鹿鷹信者へのアンチ心が目覚めたのでした。
【Q3】一番好きな球場
GSは素晴らしい球場ですケドあまりにも、もうあまりにも遠いですし(爆)大阪Dは野球場としては最低、日生は1度しか行ってないのでなんとも言いようがありませんし…
で、やっぱり藤井寺球場ですかね(^^;)
鳴り物禁止以外、欠点を上げることが出来ません(言い過ぎかも)
屋外で見やすく利便性もあるし、なんとも牧歌的で「ボールパーク」なんて洒落たものではありませんがいかにも「野球場」というスタイルが好きでした。
それも小学校になってしまうのか…嗚呼…(つД`;)
【Q4】 最後に生で観戦した対戦カードと球場
甲子園でのオール☆ゲーム 第2戦
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200507230cp.html
はじめてのオールスターでした。
紅井さんでぴょん?したり「打て!打て!おっがさわら〜」をしたりスクワットしたり傘をひょこ?したり、そしてべっちの旧テーマに涙したり…とそれはもう楽しい一日で御座いました(〃⌒ー⌒)
【Q5】好きな、または特別な思い入れのある選手5人
●吉岡雄二内野手(荒鷲)●
↑に書いたエピソード以外にも延長で同点アーチをかっ飛ばしたりする勝負強さや、侍のような佇まい…すべてにしびれた選手です。悪夢のアキレス腱断裂を乗り越えて最終戦に打席に立った時は思わず涙してしまいました。
●山村宏樹投手(荒鷲)●
虎から投壊していたばふぁにやってきてフル回転。
もくもくと力投する姿にしびれました(’∀`)
●タフィ・ローズ外野手(G)●
はじめてサインをもらった選手。
豪快さと気さくさが好きです。祈・荒鷲入団(>_<;)
●ベニー・アグバヤニ外野手(カモメさん)●
こーゆー人が好きなんです(^^;)帰化希望(爆)
●前田智徳外野手(カープ)●
自分とは真逆なスタイルの選手で
「同じクラスにいたらきっと友達にはなれないんだろうなぁ」
なんて思いますが(爆)心からリスペクトできる選手です。
涙の復活アーチにも感動しましたが、今年のオールスターでレフトを守られていた時、太平洋応援団から湧き上がった「マエダッ」コールに深々と頭を下げられていた姿が印象的でした。
前回はウチでとめてしまったので今回はどうにか回させていただきます。
☆さんだら〜さま(http://diarynote.jp/d/56859/)
☆ぼんのすけさま(http://diarynote.jp/d/46621/)
☆代走飯島さま(http://blog.livedoor.jp/d_iijima/)
不幸の手紙のようにいきなりですが、どうぞよろしくおねがいしますm(_ _;)m
しっかしいろ?なバトンがあるんですねぇ…
【Q1】応援してるチームとファン歴
あえて書かせていただきます、
大阪近鉄バファローズ
ないですけど、ええもうありませんケドなにか?(`へ´;)
だってまだその幻影を追ってるし…かれこれ12年ほど惚れてたし…合併しましたハイそれじゃ、ってワケにはいきません、ええ(-_-)
今現在の話をさせていただければ、太平洋の某2球団以外はみんな好きですね〜。その中でも荒鷲とカモメさんが好きです。
【Q2】一番印象に残ってる試合
きーちゃんの劇的優勝アーチだとか、大阪D最終戦だとか挙げてればキリがないのですがその中でもこの試合を…
1999年6月13日 馬鹿鷹ーバファローズ戦。
9回表に同点に追いつかれた直後の9回裏、先頭の吉岡さんが綺麗な、もうホントに綺麗なとしか言いようがないまっすぐな弾道のサヨナラアーチをレフト2階席に突き刺した試合。
サヨナラ試合を生で見るのはこの年のオープン戦以来2度目だったのですケド(そのときもサヨナラアーチ。打ったのは現・荒鷲の山下さん)
あまりにも綺麗な軌跡と瞬間バラ?とみだれとぶオレンジのメガホンがいまでも記憶に残ってます。
あの試合で吉岡さんがいっぺんに好きになり、同時に馬鹿鷹信者へのアンチ心が目覚めたのでした。
【Q3】一番好きな球場
GSは素晴らしい球場ですケドあまりにも、もうあまりにも遠いですし(爆)大阪Dは野球場としては最低、日生は1度しか行ってないのでなんとも言いようがありませんし…
で、やっぱり藤井寺球場ですかね(^^;)
鳴り物禁止以外、欠点を上げることが出来ません(言い過ぎかも)
屋外で見やすく利便性もあるし、なんとも牧歌的で「ボールパーク」なんて洒落たものではありませんがいかにも「野球場」というスタイルが好きでした。
それも小学校になってしまうのか…嗚呼…(つД`;)
【Q4】 最後に生で観戦した対戦カードと球場
甲子園でのオール☆ゲーム 第2戦
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200507230cp.html
はじめてのオールスターでした。
紅井さんでぴょん?したり「打て!打て!おっがさわら〜」をしたりスクワットしたり傘をひょこ?したり、そしてべっちの旧テーマに涙したり…とそれはもう楽しい一日で御座いました(〃⌒ー⌒)
【Q5】好きな、または特別な思い入れのある選手5人
●吉岡雄二内野手(荒鷲)●
↑に書いたエピソード以外にも延長で同点アーチをかっ飛ばしたりする勝負強さや、侍のような佇まい…すべてにしびれた選手です。悪夢のアキレス腱断裂を乗り越えて最終戦に打席に立った時は思わず涙してしまいました。
●山村宏樹投手(荒鷲)●
虎から投壊していたばふぁにやってきてフル回転。
もくもくと力投する姿にしびれました(’∀`)
●タフィ・ローズ外野手(G)●
はじめてサインをもらった選手。
豪快さと気さくさが好きです。祈・荒鷲入団(>_<;)
●ベニー・アグバヤニ外野手(カモメさん)●
こーゆー人が好きなんです(^^;)帰化希望(爆)
●前田智徳外野手(カープ)●
自分とは真逆なスタイルの選手で
「同じクラスにいたらきっと友達にはなれないんだろうなぁ」
なんて思いますが(爆)心からリスペクトできる選手です。
涙の復活アーチにも感動しましたが、今年のオールスターでレフトを守られていた時、太平洋応援団から湧き上がった「マエダッ」コールに深々と頭を下げられていた姿が印象的でした。
前回はウチでとめてしまったので今回はどうにか回させていただきます。
☆さんだら〜さま(http://diarynote.jp/d/56859/)
☆ぼんのすけさま(http://diarynote.jp/d/46621/)
☆代走飯島さま(http://blog.livedoor.jp/d_iijima/)
不幸の手紙のようにいきなりですが、どうぞよろしくおねがいしますm(_ _;)m
コメント