| メイン |
荒鷲10-7白猫
勝:パパ川岸
負:出て来いグラマン・マッカーサー
すごいものをみてきました。
「勝負は下駄を履くまでわからない」
「野球は2アウトから」
「家に帰るまでが修学旅行」
などなど、名言金言は数々ありますケド、まさにそんな試合。
正直、偽高見盛にタイムリー食らったときは
「ああ…決まったあと、どうしようかな…」
なんてコトがちらりと頭をよぎったのです。
そんなとき、思い出したものがありました。
忘れもしない、7年前の9月26日。
あの日、9回オモテを終わる瞬間も、同じコトを考えていたなぁ…と。
だから、先頭のシャーパーが出塁したら、あのドラマが役者と舞台を代えて再演されると信じていました。
長い長い攻撃でした。
殿下の三振で気持ちが揺らぎかけました。
それでも、直人・リック先生のヒットで希望が再び光りだしました。
そして、代打の藤井ちゃん。
選んでの押し出し。
野武士・大介と同じ形。
めぐってきたホセ。
カモメ時代
「帳尻の合わせ方」を
仙台では
「最後の最後まで諦めない」
というコトを学んだ男。
ウチラの思い
荒鷲の意地
朝井くんの魂
そして、うっちーの仇
全てを乗せた打球が舞い上がったとき、
はじめはセンターフライかも…と思ったのです。
それがゆっくりと、スローモーションのようにバックスクリーンに飛び込んだときーーーーー
レフトスタンドはお祭りになりました♪
抱擁と握手の嵐
鳴り止まぬ拍手
みんなガラガラになった声で殊勲者の名を呼びます。
既に帰り始めるあちらファンの列が出来ているのが見えます。
そして、9回裏、3アウト目…
あの瞬間をウチは一生涯忘れないでしょう。
そして、試合中にされた数々の仕打ちも…
西武って、西武ファンって、あんなんだったのか…
勝:パパ川岸
負:出て来いグラマン・マッカーサー
すごいものをみてきました。
「勝負は下駄を履くまでわからない」
「野球は2アウトから」
「家に帰るまでが修学旅行」
などなど、名言金言は数々ありますケド、まさにそんな試合。
正直、偽高見盛にタイムリー食らったときは
「ああ…決まったあと、どうしようかな…」
なんてコトがちらりと頭をよぎったのです。
そんなとき、思い出したものがありました。
忘れもしない、7年前の9月26日。
あの日、9回オモテを終わる瞬間も、同じコトを考えていたなぁ…と。
だから、先頭のシャーパーが出塁したら、あのドラマが役者と舞台を代えて再演されると信じていました。
長い長い攻撃でした。
殿下の三振で気持ちが揺らぎかけました。
それでも、直人・リック先生のヒットで希望が再び光りだしました。
そして、代打の藤井ちゃん。
選んでの押し出し。
野武士・大介と同じ形。
めぐってきたホセ。
カモメ時代
「帳尻の合わせ方」を
仙台では
「最後の最後まで諦めない」
というコトを学んだ男。
ウチラの思い
荒鷲の意地
朝井くんの魂
そして、うっちーの仇
全てを乗せた打球が舞い上がったとき、
はじめはセンターフライかも…と思ったのです。
それがゆっくりと、スローモーションのようにバックスクリーンに飛び込んだときーーーーー
レフトスタンドはお祭りになりました♪
抱擁と握手の嵐
鳴り止まぬ拍手
みんなガラガラになった声で殊勲者の名を呼びます。
既に帰り始めるあちらファンの列が出来ているのが見えます。
そして、9回裏、3アウト目…
あの瞬間をウチは一生涯忘れないでしょう。
そして、試合中にされた数々の仕打ちも…
西武って、西武ファンって、あんなんだったのか…
| メイン |
コメント
TVで見てましたよ昨日の試合!
鳥肌たったというか唖然としたというか、
あんなの見たことないです。凄え・・・!!! (≧∇≦)
おひさしぶりです~o(=´∇`=)o
昨日、テレビでご覧になってたのですね♪
もおなんてゆーか、
「やっぱり猛牛の遺伝子も継いでるんだね~」
って近鉄ファンから荒鷲ファンになったひととハイタッチしながら喜んでましたo(^^)o
いろいろ嫌なコトとか腹が立つコトを乗り越えての勝利だったので、本当に嬉しかったです(≧▽≦)