荒鷲3-7鴎
勝:日曜日よりの使者
負:片山くん
今日を持って関東での試合はお終い。
最後の試合は今年の荒鷲を象徴するような、
「あぁ~あ」
な試合でありましたUu
しかし…5回のアレは一体なんだったんだろう…
本人曰く
「急にストライクが入らなくなった(中略)あとは何がなんだかわからなくなった」
そうですが、一番何がなんだかわからなくなったのは、見ているこちらだったんですケド(苦笑)
なんてゆーか…そこがまだ若いところなのかなぁ…
でも、若いなら若いなりに
「打てるもんなら打ってみぃぃぃぃぃ!」
で行って欲しいんですけれどね。
荒鷲の若手投手は逆に
「どうしようどうしようどうしよう…あーもーしーらーんー!」
で自暴自棄なボールを投げてしまってる気がします。
開き直り方を知らないというか…。
それより収穫だったのが
平石のタイムリー!(≧▽≦)
正直、そんなには期待してなかったのです(爆)
レフトに打球が上がったときも
「高く上がったなぁ…」
と、半ば諦めに近い形で眺めていたのですケド、それがぐんぐんと、ぐんぐんと伸び、ぽとりと落ちた瞬間は声なき声で絶叫していました(^^;)
去年は一軍に昇格できず、昨日代打で出てきたときは実況アナに
「この交代の意図は何なんでしょうね?」
などといわれる始末。
大広ほど大きいのが打てるわけでもなく
シャーパーほどしぶとい打撃が売りでもなく
中村さん・ひじりーほど守備が上手いというワケでもなく…
それでも全てがそつがないというか、何でもこなせそうなイメージはありましたし、バイプレイヤーとして期待もしていたのです。
怪我もあったし、どんどん後輩に抜かれたし、本人が一番悔しかった、辛かったであろう二年弱。
最後の最後でそれが報われて、なんだか嬉しくなったのでしたo(^^)o
もちろん、まだ試合はあります。
それも最下位脱出をかけた3連戦が待っているのです。
そこでどれだけアピールできるか…
今日の鴎のように8割イースタン勢で占める、なんてコトはしてこないはず。
臀部・MAZDA・HONDA・地味・モー村・タノウエカエル等々、おっそろしい攻撃陣を向こうに、最悪でも2つは取らなければならない。
だからこそ。
最後の最後まで気を抜いちゃいけない。
仙台のファンが、待ってるよ。
各地のファンも、遠征しているよ。
有終の美、ビシィッと決めておくれ☆
あ、あと、恒例の場外二次会に初参加して来ました☆
もう…すっごいたのしかったです!
マリサポの家族連れがハトが豆鉄砲食らったような顔で眺めているのを尻目に、新旧取り混ぜて約一時間半、大いに盛り上がりました♪
試合のフラストレーションも、日々の不安も、いろんな苛々も、全て吐き出せたような気がします。
最後はマリサポも交えて
「西武に勝つぞ!イーグルス!」
の大コールと、3本締め×2で終わり!
ちょっとしたエール交換などもあって、なかなかに爽やかな幕切れとなりました。
一部では荒鷲ファンとマリサポがなぜかゴールを決めたサッカー選手のように抱擁を交わしてたり…なんてコトもあったり、マリサポが
「せーいーぶーには~まーけーらーれな~い!」
をはじめ、それに荒鷲ファンが乗っかって大合唱になったりと、お祭り騒ぎにもなりましたがw
そんな鴎は今年はCS出場ならず。
荒鷲は…言わずもがなで( ̄▽ ̄;)
結局、パはデーブか「球界の悪性腫瘍」かミー公のどれかを応援しなくてはいけない羽目になりました(溜息)
なんか…どれもこれも因縁浅からぬ相手なんで、あんましなぁ…
てなワケで、荒鷲のシーズン終了後は、来年までセリーグに注目したいと思いますw
勝:日曜日よりの使者
負:片山くん
今日を持って関東での試合はお終い。
最後の試合は今年の荒鷲を象徴するような、
「あぁ~あ」
な試合でありましたUu
しかし…5回のアレは一体なんだったんだろう…
本人曰く
「急にストライクが入らなくなった(中略)あとは何がなんだかわからなくなった」
そうですが、一番何がなんだかわからなくなったのは、見ているこちらだったんですケド(苦笑)
なんてゆーか…そこがまだ若いところなのかなぁ…
でも、若いなら若いなりに
「打てるもんなら打ってみぃぃぃぃぃ!」
で行って欲しいんですけれどね。
荒鷲の若手投手は逆に
「どうしようどうしようどうしよう…あーもーしーらーんー!」
で自暴自棄なボールを投げてしまってる気がします。
開き直り方を知らないというか…。
それより収穫だったのが
平石のタイムリー!(≧▽≦)
正直、そんなには期待してなかったのです(爆)
レフトに打球が上がったときも
「高く上がったなぁ…」
と、半ば諦めに近い形で眺めていたのですケド、それがぐんぐんと、ぐんぐんと伸び、ぽとりと落ちた瞬間は声なき声で絶叫していました(^^;)
去年は一軍に昇格できず、昨日代打で出てきたときは実況アナに
「この交代の意図は何なんでしょうね?」
などといわれる始末。
大広ほど大きいのが打てるわけでもなく
シャーパーほどしぶとい打撃が売りでもなく
中村さん・ひじりーほど守備が上手いというワケでもなく…
それでも全てがそつがないというか、何でもこなせそうなイメージはありましたし、バイプレイヤーとして期待もしていたのです。
怪我もあったし、どんどん後輩に抜かれたし、本人が一番悔しかった、辛かったであろう二年弱。
最後の最後でそれが報われて、なんだか嬉しくなったのでしたo(^^)o
もちろん、まだ試合はあります。
それも最下位脱出をかけた3連戦が待っているのです。
そこでどれだけアピールできるか…
今日の鴎のように8割イースタン勢で占める、なんてコトはしてこないはず。
臀部・MAZDA・HONDA・地味・モー村・タノウエカエル等々、おっそろしい攻撃陣を向こうに、最悪でも2つは取らなければならない。
だからこそ。
最後の最後まで気を抜いちゃいけない。
仙台のファンが、待ってるよ。
各地のファンも、遠征しているよ。
有終の美、ビシィッと決めておくれ☆
あ、あと、恒例の場外二次会に初参加して来ました☆
もう…すっごいたのしかったです!
マリサポの家族連れがハトが豆鉄砲食らったような顔で眺めているのを尻目に、新旧取り混ぜて約一時間半、大いに盛り上がりました♪
試合のフラストレーションも、日々の不安も、いろんな苛々も、全て吐き出せたような気がします。
最後はマリサポも交えて
「西武に勝つぞ!イーグルス!」
の大コールと、3本締め×2で終わり!
ちょっとしたエール交換などもあって、なかなかに爽やかな幕切れとなりました。
一部では荒鷲ファンとマリサポがなぜかゴールを決めたサッカー選手のように抱擁を交わしてたり…なんてコトもあったり、マリサポが
「せーいーぶーには~まーけーらーれな~い!」
をはじめ、それに荒鷲ファンが乗っかって大合唱になったりと、お祭り騒ぎにもなりましたがw
そんな鴎は今年はCS出場ならず。
荒鷲は…言わずもがなで( ̄▽ ̄;)
結局、パはデーブか「球界の悪性腫瘍」かミー公のどれかを応援しなくてはいけない羽目になりました(溜息)
なんか…どれもこれも因縁浅からぬ相手なんで、あんましなぁ…
てなワケで、荒鷲のシーズン終了後は、来年までセリーグに注目したいと思いますw
コメント