青葉城恋歌

2009年10月17日 荒鷲ネタ
青葉城恋歌
青葉城恋歌
青葉城恋歌
荒鷲 4 - 1 南海

勝:マー社長
負:放る㌧


1年ぶりの聖地巡礼がCS1stステージの大一番になるとは夢にも思いませんでした。
去年よりも長い入場待ちの列や、関東・関西の常連さんたちの姿を見るにつけ、今日が特別な一日なのだと何度も感じていました。

入場し、CS用の煽り映像で早くも涙腺が決壊しかかったものの、そこは我慢。
360度の荒鷲ファン、久々の生DJ古田、仙台独特のコール…胸に迫るものは数知れず。

そして試合。
マー社長は完璧な立ち上がり。
一方の打線は放る㌧を攻めあぐねる展開。
でも、なんとなく
「先制さえすれば勝てる!」
という根拠なき自信がありました。

そして、待望の先制点は花は桜木・男は真人のバットから!
レフト前に抜ける先制タイムリー!(≧▽≦)

しかし1点では心もとない。

そうすると次の回。
ひじりーが塁に出て放る㌧を揺さぶります。
進塁打で3塁に進み、大物を「座ったままの」敬遠。
ここで打者は先生。
ウチはもう先生が何かしらのカタチで安打を打つコトは確信していました。

目の前で敬遠されて、先生が燃えないはずはない

そして3球目ー。
高々と打ちあがった打球。
レフトスタンドが
「こーい!こーい!!」
と招き入れると最前列にスタンドイン!
スタンドは狂喜乱舞、ベンチはお祭り騒ぎo(=´∇`=)o
ただ、リードは4点。
まだまだセーフティリードとはいえないかなぁ…とは思っていました。

それにしてもマー社長の快刀乱麻っぷりといったら!(≧▽≦)
大事なところで取る三振にしびれまくっていました。
あと、バックも固かった!
特にセギ様の有難さを嫌というほど感じました。

セギ様は絶対来年も必要ですよ!

回は進んでラッキーセブン。
「羽ばたけ!楽天イーグルス」の大合唱に鼻腔の奥をツーンとさせられましたが、またここでこらえ(^^;)
8オモのピンチを1点で凌ぎ。
そしていよいよ最終回。

簡単にツーアウトを取るものの、やはりヒットで走者を出し。
でも、8回のピンチを凌いだ時点で、9割流行はコチラだと確信していたので全く動揺はなく。
そして最後、センターへの大飛球を大物がキャッチー。

その瞬間、Kスタが揺れました。
あちこちでハイタッチや握手や抱擁の嵐。
マウンド上でも選手達が喜びを爆発させー…。
きちんと見えていたのはここまで、後は涙で何も見えなくなってしまいました。

5年間…そう5年待ったんです。
来る日も来る日も負け続け
他球団にバカにされ
何度も球場や中継で辛い目、悔しい目にあったか…。

それでも、毎年少しづつ明日が楽しみになってきたイーグルス。
ようやく、ここまで来ました!

でも、まだここで終わりじゃない。

アウェーでミー公を破り、日本シリーズに行く!

きっとできる、今の荒鷲なら。

世間をあっと言わせてやろう!!


あと…。

お立ち台を妨害し、二次会で挑発してきた相手応援団には怒りを通り越して呆れてしまいました(-"-;)
そんなことしてるからCSで負け続けrya

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索